LAWSON presents TrySail Live 2021 “Double the Cape”

f:id:Straightbangs:20210307215825j:plain f:id:Straightbangs:20210307215815j:plain

 

TrySailを聞き始めたのはコバルトのあたりから。毎日車運転してた1年前とかはadrenaline!!!聞きながら田舎の農道を爆走してました。CD(アルバム)しか聞かん楽曲派(そんな宗派あるんか?)なので現場には行ったことなかったしBDも見たことなかったんです。アニメイトに飾ってあったOdysseyのツナギは見た。ミリオンやってるのにメンバーが箱崎星梨花北沢志保、望月杏奈の中の人だったのも知るのが遅かったしスフィアのミューレ妹的ユニットって知ったのもつい最近。

 

今回は状況が状況なので人少なそう&どうせ着席&声出し禁止だろうということで怖いコールとか気にしなくて良さそう&会場が家から近いという理由で300円会員になって会員先行を両日取ってみたら取れました。

 

現場で知ったんですけどスタンディングOKでした。 

 

感想

みんな振り付け覚えてるのか!?本当に結成5年のクオリティ!?(いい意味で)っていうのが最初の感想です。

てかなんでみんな踊れんの?BDとかMV見まくってんの?それができないと参加資格すらないのかと思えるレベルの会場全体の一体感…!私にはもう無理かもしれん…

もちょ単独の民度だったらいけると思ったのですが、TrySailは難易度が高かった…UOグルグルは同時多発。たぶん声出しOKだったら家虎はもちろん様々なコールがあちこちから聞こえてきて…

という文化なんですよね。知ってますよ。IP主体じゃないので。

アイマスの「Pは舞台装置」という考えが抜けないのでとまどいうつろいってかんじです。

体感した感じ、TrySailはよく「踊る」という表現を使いますよね。特に天さんはみんなに踊ってくれってよく言ってたように思います。TrySailはおそらく演者と一緒に踊ることを前提としたコンテンツなんだと感じました。そして踊るにはフリを覚える必要があるため、こんなかんじ。結局一体感が生まれやすいしノれるという点では演者と一緒に踊れるっていい体験だと思います。

そして今回始めてペンラを3本同時にバルログで使ってみようと思ったんですけど意外とむずいですね。みんなどうやってるんだ…結局最近一番ナンスを聴いてるということで黄色ばっかり振ってました。非バルログで3本使いたかったらメインを利き手1本、残りを反対の手2本にして同時に振るのがeasyなのかな?隣の人がそうでした。次アイマスの現地行けたらそれにしてみるか…

内容については聴きたい曲全部聴けました。明日も晴れる大好きなんですけど両日聞けたし、High Free Spiritsなんて火柱上がってる錯覚すら覚えるような盛り上がり様。天さんのやりすぎたディスコブシだったり、日曜日の百合営業(?)とか現地でしか味わえない体験がたくさんありました。

難易度が高いと感じているので、また行くかと言ったら元気に応!とはいかないですけど、連番で行くとかだったら楽しそうなのでまた行きたいです。というか教えてくれる人と行きたいです…

 

追記

仕事中にTrySail聴いてたら不思議と振り付けを思い出んですよね。よく行ってるアイマスとかのライブはハイになりすぎてほぼ記憶飛んで最高以外の感情を失いがちなんですけど、丁度良く記憶が残ってて思い返せばクソ楽しいみたいな感じです。また行きたい感出てきた。でも次は自分より詳しい人と行きたい。